2009年12月11日金曜日

ドン シュルツ氏の講演

マーケティング業界では有名なのでしょう。
もう60ぐらいのおじいさんなんですけど
視点は斬新でした。

いままではマーケッター(企業)が価値創造していた。
でもこれからはちがう。
ユーザーの価値をすくい取れる、聞き取れるものでしかいきのこれないのだと。
ROIは関係ない!のだと。
たしかにユーザーの視点なしでは、効果の高い広告宣伝はできませんですもんね。

かつマーケットのニーズをひろって商品化しろ
顧客のスピードについていけ
これからはマーケターが営業も広告宣伝もすべし。
購入決定のツールを把握しろ。

2009年12月7日月曜日

ネット時代のマーケティング

15時30分までのキーノートセッションのあとは
各命題にわかれてのセッションでした。

わたしはネット時代のマーケティングと題した
もっともわかりやすいお題目のところに参加してきました。

■Googleのマーケティング責任者のお話■

2009年の9月段階で1ヶ月のGoogleでの検索件数は80.8億回/月
日本の人口で単純にわると1日3回は検索しているという算段になります。

yahooをいれれば倍以上になるかもしれませんね。

そのうちyou tubeの検索が7.5億回/月

you tubeの検索が多いことにびっくりしました。
自分がやったことがないので。
そこでおもしろい指標。
web検索数よりyou tubeでの検索数が多いキーワード

「結婚式」

なんですって。
え~その感覚わかんな~い。

でも視覚的に訴えるキーワード検索はyou tube向きといえるのかもしれません。
これは自社のポータルにも応用できそうですね。
例えば「マンスリーマンション 室内」 というキーワードでのランディングページを設けて
動画あり物件のリストにとばすとかですね。

またニッチメディアとマスメディアとを比べた場合
注目度は2倍、クリック(マウスオーバー)については4倍との指標もでているのだそうです。
んま、わたしんところでは関係ないですかね?
でもチラシとかを配布しているトランク業者にとっては
これは実際に身をもってわかる話かもしれません。



■リクルートのマーケティング責任者さんのお話■

このお話は大変勉強になりました。
リクルートがやっているすべてのメディアについて包括的にお話していただいたので
すんごく勉強にまりました。
まず、リクルートとは。
「人生の節目で使うメディア」
お~。
そうだ。
就活。
結婚。
出産。
車購入。
住宅購入。
いわれてみれば。。
各メディアでステージごとのコンバージョン率の目標数値をかえている。
資料請求でいいのか、
実際に購入につながったのか。などなど。
たしかにページによっては
そのページごとの最終目的をとらえて目標設定しないといけないんだと思いました。
それ以前に現状把握をしないといけないですけどね。

リクルートさんが素晴らしいのは
各リクナビとかスーモとかあるネット広告(240アカウント400万キーワード)を
10人で管理しているとのこと。
しかもサイトの動線の洗い出しからしているということでして、
自社での作業についてもいろいろなツールをつくり改善しながら
取り組んでいらっしゃるのはやはり天下のリクルート!と思いました。

スーモのコンバーション率アップしたサイト変更として
サンクスページに今までみた物件のリストを付け加えたのだそうです。
これは真似しなくては!とおもいました。

カレージより世界へ

Googleの創業当時からのチームの一員であるアドワースの技術責任者副社長さん。
この方も女性でして。
「うちのガレージからGoogleははじまったのよ」というお話。

創業当時のお話は面白かったですね。

んまいつの時代もどこの社長も創業当時の話は
キラキラした目で話してくださいますね。
結構おもしろい。

とはさておき、
内容ですが、
今後のグーグルサービスについてのご説明でした。
Googlemapに機能が追加されるいたいです。
例えばお店検索をした結果に近隣の画像をアップし、ストリートビューもあり
乗り換え検索もあり、いたせり尽くせりです。
マップでの広告収入も考えているんでしょうね。
あるいみ、私たちはこうやって技術革新してより広告クリックされやすいようにしますから
もっとアドワース使ってねというように感じました。

もっと創業当初の話をききたかったですね。

ネットイヤーグループ株式会社

前日にキーノートのスピーカーが変更になったというメールがきて、
原因が流行性インフルエンザというのだからしかたない。
代役でお話されたネットイヤーグループ株式会社の代表取締役石黒さん
いきなり、女性でびっくりしました。
こんなこというと自分も女性なのに
企業で活躍するのは「男」だという固定概念に縛らてている自分を恥ずかしく思います。

それにしてもここ最近は女性でも家庭と両立しながら
最前線でがんばられている方は多いですね。
このことについては改めて別の機会にでもネタにしようかと思います。

さて本題。
90年代にシリコンバレーで企業され、
2002?年に日本で企業。
幾多の不況を乗り越えながらの2008年のマザーズ上場。
すばらしい。
そんな彼女がいうには
世界は回復の兆しがみえてきているというのに
日本はまだ回復していないという、
わたしたちから改善して回復基調をつくろうではないかと。
インターネットの世界ではユーザーからの声を聞いてこないといけない、
エンドがもとめるものを的確にわたしてあげるのがマーケティングの技であると
解釈しました。

先のGoogleの副社長さんもおっしゃていましたが
キーワードツールからは今しかみえない、今もしくは過去。
そこから何を読みとくかは各企業の判断であり、戦術であると。
確かににキーワードツールからは過去でしかない。
あたらしくキーワードをつくるのはこれからはメーカーではなく
ユーザーによる影響力も大きくなってくる。
ソーシャルネットワーク、クチコミをいわれるものがこれからのマケーティング、ブランディングには
大きな要素をもってくる。
会社名を検索窓にいれると、自動で「〇〇会社 評判」「〇〇会社 うわさ」
とかがでてくる。
検索すると2チャンネルの記事であったり、就職サイトの掲示板だったりする。
企業にとってはその記事を消すことはできない。
でも改善するべく手段をもちあわせることが必須。
リアルの出来事がネットの世界に即反映する。

悪い評判もいい評判もネットですぐ反映し、即売上に影響するとなると
web対策は企業にとってweb,携帯、マスメディアと連動し、さらなるビジネスの幅をひろげられるじゃないですか!と。

要するにソーシャルネットワークの重要性ですね。

携帯の重要性

これはシュミットさんもおっしゃてましたが
携帯はこれからPCと同様にメディアとしての力を発揮してくるだろうと。
たしかに
30代半ばのわたしでもQVCの人気商品のときは携帯で注文したりしますね。
話はよこにずれますが
心憎いことに
「クイックオーダー」というボタンをおいてるんですよ。これが。

テレビと携帯の双方連動広告は面白いと思います。

これから先の5年は中学、家庭によっては小学生のころから携帯をもっている世代がでてきます。
テレビをみながら携帯をさわって、メール、mixiをしている子どもたちがでてくるのです。
ある程度、情報リテラシーをもっていて、自分たちで情報を判断できる能力が高い
のではないかと、わたしは勝手に予想してます。
なぜなら、mixiとかの書き込みで炎上したり、中傷されたことのある経験をもっている子供たちです。
12 3年前にダイヤルアップで感動していたわたしたちとは
情報への接触頻度や目的もちがえば使い方もちがう。
こういう世代がでてくるのです。
この子たちの消費活動がどうなるのか。

わたしたちは常に自分のなかでの指標をもって市場をとらえていかないといけないのだと思います。

パトリック ピシェットさん

上級副社長兼最高財務責任者

この肩書すげー。
財務責任者。
上級副社長って
副社長に上級も中級もあんなのか?と
疑問符がついちゃうのだけど。
それはさておき。

英語と同時通訳での講演で
同時通訳にタイムラグがあり、
自分も英語を聞きながらわからないところを
日本語訳きくという脳みその使い方をしていたので
途中でわからなくなってしましました。



情報化は著しく膨大なボリュームで早まっている
情報提供量は1996年から〇〇倍
しかし情報消費量は65倍しかふえておらず、0.8%しかユーザーにつかわれていないという
指標がありました。
どれだけ、提供者がおくっている情報がエンドに届いていないのか。
わたしたちは(サイト運営者、広告業者として)どれだけ適切に情報を提供させていないのかとおもいました。


情報はオフラインからオンラインヘ
Googleはクラウド化をすすめるツールをいっぱいだしています。
どれだけGoogleのサーバーには情報があるのか。
その情報を解析し、あたらしいツールをだすのがGoogleの使命なのでしょう。
少し前にGoogleの役員がラップトップを紛失したということがありましたが
クラウド化しているためラップトップがなくても問題ないのだと言い切ってました。
んま、言い訳かもしれませんが
そういうことが可能な時代になったのですね。
たしかに、わたしは今、家のpcにはアウトルックがありますが
ほぼ使っていません。
gmilを使ってます。
アウトルックいつのまにかメルマガいっぱいになっちゃうし。
半年ぶりにひらいたらえらいことになっちゃいました。
gmilとアウトルックは機能としての違いはありませんが
officeは機能はありすぎて使わないものもあるのに
PCのメモリーを食うというやっかいなものなので
officeとっちゃおうかとも思いますね。

このブロガーのように自動で保存していてくれるサービスは大変便利です。

わたしのなかでの問題はアカウント情報が
てんでバラバラでいつも「パスワード」をきいちゃうということです。
でもここがまたビジネスチャンスかもしれないですね。

Google business day 参加

グーグルのビジネスデイに先週の木曜日(3日)に行ってきました。
500人ぐらいでしょうか。
ズラーとならべられた椅子に隙間なく聴講者が座って、Googleの洗脳セミナーといった感です。
でも洗脳されてもいい!!
お金をかけて今回のセミナーを行うにもGoogle側の目的があるのだと思いますが
キーノートスピーカーの講演内容からしても
「あなた方の目論見にのろうじゃないか」
いや、
「ありがたくのらせてください。」
といった感想です。

今後のウェブマーケティングの展望や何がGoogleにできるのか。
相互利用を通してwin-win-winを築きあげて行こうという元気をもらいました。

まずはリーマンショック以降のweb広告業界は予算削減から
広告収入低下の一途をたどってます。
わたしの会社でも同様です。
広告掲載費が減っています。
抜本的変換も求められているなか。
ひとまず何ができるのか。

PDCAを何度も繰り返し行なっていく。

わたしたちにたりないのは
DO
CHECH
ACT

PLANは机上の空論でしかない。
DOして
CHECHして
次なるACTをうまなくては。

いまおかれている自分の状況で
どう周囲の理解をえながら
この動作をスムーズにできるか。
命題を明確化できた1日でした。

各講演内容については
次に。

2009年12月1日火曜日

udon - Japanise dishes2

昨日にひきつづき、日本食にチャレンジしました。

具だくさんうどん。

うまかった~。

ネギ

豆腐

油揚げ

玉ねぎ

ニンジン

ベーコン


ベーコン、油揚げとの相性がいいです。

結構おすすめ。

明日はソバにチャレンジです。