2013年2月19日火曜日

5分間で将来何をやりたいのかを伝える準備をしよう!

土日とインプットが多すぎて爆発しそうでしたfunuhuです。

土日は都内某所でK塾の合宿に行ってました。
テーマは「起業」

そういえばわたくしこのブログで一切書いてなかったのですが
この春にK塾で出会った5人で起業します。現在準備中です。

今までもその準備にむけ活動は行っていましたが
やっと行政書士さんに登記を依頼する段階まできました。
登記が完了したらまた改めて書きます。

さてさて、K塾の話。
実際に会社を経営されている黒田美耶子さんと木下弘貴さん
プロブロガーとして本を4冊も出版されているあこがれの@ttachiさん
のご自身の起業経験をもとにお話いただきました。

印象に残った言葉は
経営者のお二人は共通して
「地道にコツコツと続けていく」
ということをおっしゃってました。

「寝る間を惜しんで働け、そうやって働けばタイムマネジメントもわかる」(木下さん)
「事業別だと2勝8敗、でも成功するまで続けること」(木下さん)
「2、3回やって収益がでないからといってやめない。続けることに意味があることがある」(たちさん)



セミナーのあとはお待ちかねのワークショップ。
自分で将来どんなビジネスをしたいのか事業計画をたてるというもの。
そのあとに5、6人のチームにわかれて発表&フィードバックというものでした。

実はこのワーク。
あとから気づいたんですが、
いつ誰から「君将来、何やりたいの?」ときかれたときに
いつでも答えられるようにしておく準備になるなと思いました。
そうイメージとしてはエレベータートークです。

合宿に来ていた黒田さんも木下さんも人なつこいやさしい方でしたが
やっぱり名刺交換させてもらうときに、
何か一言加えられるものがあったほうがただの名刺手裏剣にならない、
印象をあたえるものにならないなと思ったのでした。


ちなみにわたしの事業計画は
英語の託児所を全国に増やすというもの。
詳細についてはまたあとでね。


2013年2月13日水曜日

must はめちゃ強いんだね。

リンゴを食べようと皮を剥いていたら自分の指も剥いてしまいました。
指がそげてしまってキーボードが押しづらいです、funuhuです。


今日はつれさんの骨折の経過 診察にいってきました。
やっと固定具が外れて歩く段階になりました。
でもいきなり体重はかけられないので片足を体重計に乗せながら
30キロぐらいまで負荷をかけながら松葉杖で歩く練習が始まりました!
次の段階にすすめてよかった!

さて、
実は担当医とのアポイントは昨日だったのが、彼の仕事でいけませんでした。
昨日病院に電話したところ受付で「他の先生でも診察をうけられますよ!」といわれ
あら、意外と連携がとれている病院なのね!と思って病院にいったら

「わたしはあなたの手術をしてないし、何もしらないから何もできませんよ(英語)」
とのっけからいわれる始末。
「あのーここ入るまえにレントゲンもとるようにいわれてとったし、昨日電話で受付の方に他の先生でも診察してもらえると聞いたので今日来たんですけど。」

「あなたの体は替え効かないですからね。こちらの方針も理解してください(日本語)」

(言ってることはわかるが、今日はこのまま帰れってか?)
と心のなかで思って黙ってました。
「こんなことしたくないんですけどね(日本語)」面倒くさそうに電話をとり担当医となにやら経過について相談してました。
レントゲン写真をみて、骨もついているので特に問題ないとのこと。

ドクター「次にはちゃんと火曜日の担当医の日にこれますか?」(日本語)

わたしが英語でツレさんに聞くと

ツレ「Maybe」

私「メイビーっていってますからわかりません!」

ドクター「You must come here on Tuesday regularly」

・・・・・(沈黙)

ツレ「I understand」

おおおお。
わたしが日頃病院に毎週いくようにいつ半休がとれるの?と聞いても全然耳をかさなかったのに、「must」がめっちゃ効いているではないか!とひとりでほくそ笑んでしまいました。

ちょっと行き違いはありましたが、ツレにとっても病院にくることの重要性をわかってもらえたので間にはいるわたしとしては大変よかった結果でした。


早く歩けるようになって気兼ねなく飲み歩けるようになりたいです。

画像はこの1ヶ月半をともに足首の固定具です。






2013年2月12日火曜日

晩ご飯はカレーだよ!を外国人に伝えるの巻

先日の土曜日、結婚式の二次会パーティに呼ばれ、
松葉杖のつれさんと参加した帰りの総武線、
誰も席を譲ってきませんでした。ごきげんいかがですか?
funuhuです。

酒のせいもあったのですが英語でスラングワードを並びたてて
「席譲りやがれ!」とまくし立てていたら、電車を降りるときに日本人から英語で
「大変でしたね。」と
同情され、ちょっと恥ずかしかったです。



さてさて、
日常生活を英語で過ごしているなんてすごいね!とよく言われるのですが
そうでもないのをご披露しましょう。

今日は夜から私が外出の予定でしたので、つれさんに晩ご飯をつくって出掛けました。

「晩ご飯はカレーだからよそって食べてね」

を外国人のつれさんに伝えるメッセージボードです。




悪態ついてた人と思えませんね。
おほほ


2013年2月7日木曜日

一日350gの野菜を計って料理してみた。

サラリーマンをしてないと化粧を忘れてしまいそのまま外出してしまったfunuhuです。


一日に必要な野菜は350gとよく聞きますが、
皆さんその量を見たことあります?

今まで料理するときに「計測する」という行為を料理実習以来やったことありませんので実際の量てわかんないですよね。

なんとなく「今日は野菜いっぱい食べたわ!」とあくまで主観でしか捉えてませんでした。

久しぶりに野菜スープを作ろうかな?と思い、せっかくなので野菜を計測してみました。

キャベツ 1/4
人参 1/2
玉ねぎ 1個
ブロッコリー1/2
じゃがいも 小さいやつ 4個(普通サイズ1個)

このぐらいで二人分の700g



塩も野菜全重量の0.8%の6gにしました。

野菜をきって塩をかけて1時間ぐらい放置すると野菜から水分がでてきていい出汁になるんで野菜スープのときは放置してから水いれて煮ます。

うんまうんまでした!
簡単だし野菜もとれるしお試しあれ。
まービタミンCは流れ出てしまってますがね!



2013年2月5日火曜日

テレビっこだったわたしがテレビがなくても生活している理由

ツレ:「なんでAKBの女の子は恋愛したら坊主になるの?」

私:「うーんと、男性ファンはアイドルに彼氏がいるのがいやなんだって。」

ツレ:「20歳ぐらいの年頃で恋愛禁止なんてありえない」

私:「しかも、明文化されているわけではないんだよ」

ツレ:「おーファック!」

BBCさん、AKBのネタを取り上げるのいいんですけど、背景まで説明してくださいね、funuhuです。

さてさて、
今日はテレビのない生活について語ります。

実はうち、めっちゃびんぼーで地デジテレビ買えなかったんです。

これはネタです。
こういうとなぜか「ぷっ」って笑ってもらえます。

でもテレビがない理由は以下のとおり

1、2011年の地デジ移行のときにテレビを買い替えなかった。(そのとき住んでいたマンションはアナログでも映りました)
2、ツレがテレビをみないのでNHKの受信料はわたし負担だった。
3、昨年引越しをするときに思いきってテレビを捨ててしまって、テレビなし生活をやってみようと思った。

つまりお金なくて買えなかったのは事実です(笑)
なにげに月額もかかるじゃないですか!

でもわたしはそれまで重度のテレビっ子、
土日はソファでテレビの前に座ると「動かざること山のごとし」になっていたのです。

そのわたしが今までテレビがなくてもなんとか生きていけています。
ニュースはネットやラジオから。
天気予報はだいたい周りの人が教えてくれます。(笑)
まじで!これ本当にそうなんですよ。
「今日、これから雨ふるらしいよー」とか「明後日雪だってよー」「台風だって〜」

あとは空をみて予測しますねwww(これまじで!)
鰯雲とかみると「雨ふんのかしらね〜?」と思ったらネットで調べるとかですね。

それでもやはり今年の年末年始は
「テレビ見たい。。。」って本気で思いました。
紅白をみて、ゆく年来る年をみてという習慣を30数年もやっていたので今年は非常にちょっと寂しかったのです。
これは何か新しい別の年越し方法を見つけるしかないか!と。
ラジオでカウントダウンして年こすときにはジャンプして地上にいないようにするとか!?

テレビはなくても今はネットで映画やyou tubeで動画が見れる時代ですから
便利になったものです。

ちなみにわたしはテレビがなくなったからといっても休日は、
ソファの上でhuluで動画をみながら
「動かざること山のごとし」な1日を過ごすのです。

2013年2月4日月曜日

走っているときに何を考えているの?

今の年齢から2を割ると女子高生、funuhuです。
隣できゃっきゃ騒いでいる女子高生、まけねーよ。(何が!?)


先日友達から
「走っている間に何を考えているの?」という質問を受けました。

走暦7年のわたしは
基本

「無」

ですかね。
かっこいいですけど
要するに何もかんがえてませーん。

走ると雑念が消えるんです。
これは走り始めの時間が消える傾向があると思います。
精神的に疲れているなー、なんかムサクサするなーというときには
敢えて走るようにします。
短い距離でもわたしの場合は効果あります。

何も考えない空白の時間ができると
またいろいろと気持ち的に余裕が出てきたり、
妄想したりアイデアがでてきたります。

特に長距離ランでペースを落としているときには
アイデアが出てきます。

そのアイデアをどうしているか?ということで以前に
ランニングチームのメンバーとFB上で意見交換したときには
みんなボイスメモをするとか
そのまま覚えたままいるとか言ってました。

わたしは物覚えが悪いので、
それまでは思いついたアイデアも忘れていたのですが
ボイスメモするようにしました。
iPhoneを持って走っていると、簡単ですよね。

今日実はアイデアが出てきました。
ふふふ〜!
内容はまたね!


夢を休止してもいいじゃないか!

新しく人と出会うとと新しい価値観や名言がでてくることっておおいですね。
funuhuです。

先日行ったカレーイベントで一緒になった方が主催の
「サンデーブランチ・食とトークを楽しめるイベント」にいってきました。
トークライブは
こちらの本をかかれた飯塚和秀さんになんでも質問!できるというもの。

タレントだった僕が芸能界で教わった社会人として大切なこと
飯塚秀和


お食事は
野菜ソムリエ村上友紀さんのお料理も堪能しました。
菜の花とチキンのサンドイッチに
節分ということでお豆たっぷりのミネストローネ
めっちゃ、美味しかったです。
















さて
本の内容も面白かったのですがトークもこれまたリアル感をかんじるものでした。

そのなかで気にいった言葉が

「夢を休止する」

Twitterでつぶやいたら友人2名が反応しました。

飯塚さん曰く、
夢をあきらめないとか、おい続けるとか到底難しい。
でもいったん休止して他のことがんばってみて
また別の機会にそのチャンスがくるまで休止するのもいいのではないか

ということでした。

確かに、
小さいころになりたかった夢ってどこかに置き忘れてきたけど
また再度違う形でチャレンジすることも可能なのかな?とも思いました。

ちなみにわたしの昔の夢は
テレビ局で働いて番組をつくること。

別にテレビ番組でなくても
ネットでも表現する場はあるわけですし
わたしがなにげにスライドショーなどをつくるのがすきなのも
その影響なのかも!と思ったのでした。

夢は休止してもまたいつかやってくるからそのときにガッチリチャンスをつかめるように
日々アンテナを張っていろんな人と出会うことが確率をあげる方法かも!と思うのです。

サッチャー元首相の父ちゃんはえらいね。


履歴書書くのにみなさんどのぐらい時間かかります?
わたしは集中力がないので1週間かかりました!
funuhuです。

さて、昨年末からの有給消化期間がおわりまして
2月から事実上のプーになりました。
プーというと聞こえが悪いので
肩書きをかんがえてみようかと。


ファンランナー
(Fun runner)

とか?

さてさて、
そんなわたしですが
この動画配信サイトhuluとGyaoで
映画をみまくってました。
たぶんドラマシリーズなどをいれるとこの1ヶ月で100作品以上は見ています。

そんななかで
これふかいわーっていう名言に会いました。

マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙











映画の中でサッチャーが党内の同僚から
「思っているだけでは何もなんないじゃないか?」みたいな話を振られ
それに対して

「考えが人の行動を起こし、行動がその人の習慣を変え、その人の習慣は人格を形成する、って私の父の言葉よ」

サッチャーがいうのです。

めっちゃ深いわー。

解説するまでもないですね。
また、明日からかんばろー。