2013年12月31日火曜日

2013年に見た映画やドラマでいい味だしてた名優を書き出してみた

さて、今年も残るところあと7時間あまり
急いでいきます!

表題のとおり
2013年にわたしが見た映画、ドラマの中でいい味だしてた名優!

■■2013年名優 アジア編

チャン・フォンイー
実力派の俳優さんだと思います。
わたしの好きな「覇王別姫」にもでていました。
始皇帝列伝という全33話を飽きることなくみることができたのも
チャンフォンイーだからだと思います。
この俳優さんがでると安心して作品を楽しめます。


小林薫
深夜食堂でも味のあるいいお芝居を魅せてくれます。
多くを語らなくても視線や仕草で伝えてきます。
昔から大好きな俳優さんですが今でも大好きな俳優さんです。


■■2013年名優 アジア以外(ざっくりなカテゴリ別けでごめんね)

ピーター・マクニコル
やっとこの人の名前を覚えましたよ!
今年はこの人をよく見ました!
アリーmy ラブ
Numbers
そして今みている 24(シーズン6)

頼りなさげなんだけど、いつも側にいてほしいこういう人!っていうところを
うまく演じてますよね。
悪役もこなすところはやはりお芝居がお上手な俳優さんだとお見受けします!
これからもどこかの映画やドラマで会えることでしょう。



女性がいなくて恐縮ですが
やはりこの3人をおいて他を書くとやらせになりそうなすのでご勘弁くださいませ。

では2014年もすばらしい映画やドラマに出会えることを願いまして!





2013年にみた おススメhulu 映画編

2013年を振り返り、今年みたhuluのテレビドラマ、映画を一挙に列記!
こんな映画やドラマをみたんだなーと振り返ったそのなかで
おススメの作品を簡単な感想とともにおくります。


前回に続きましては今度は映画編
huluで検索して既に公開されていない映画はAmazonのリンクをはっています。
配信の関係でリンクが切れた場合は申し訳ねっす。


■■映画編■

キンキーブーツ
ブロードウェイでミュージカルにもなっている映画で実話がもとになっています。
倒産寸前の靴工場が起死回生のため
ドラッグクイーン用のブーツを作りだしたところ大ヒット!というお話。
閉鎖的な町の工場員や職人と街の徒花ドラッグクイーンが衝突しながらも協力して商品を作る出していくお話は
見ていてあきません!
これ一押しおススメです。

コヨーテアグリー
ま、よくある上京物語のお話ではあるのだけど
コヨーテアグリーというバーは女の子だけで営業しているbar。
名物は女の子たちのバーカウンターダンス。
でも彼女たちはダンサーになる夢のためにつなぎとして
その仕事をしていてプライドをもっている。
もちろんおさわり禁止!!!
こんなお店をやってみたらおもしろういだろうな!と思った。
気軽に見れるいい映画です。

マルタのやさしい刺繍
スイスの片田舎。習慣や戒律が厳しい町にすむマルタは80過ぎのおばあちゃん。
最近夫をなくし一人寂しく暮らしているけれども、
ダンナが残してくれたお店をなんとか続けていた。
そんなある日、仲のいいお茶のみ友達と久しぶりに街に買い物に行き
そこでおしゃれなランジェリーに出会う。
マルタは結婚前、レースのお店で働いており、
いつか自分のお店をもつことが夢だったことを思い出したのだった。

と、ストーリーを書きはじめたらとまらないのだけど
心に深くのこる素晴らしい映画です。
「昔においてきたあなたの夢は何?」と問いかけてくれる映画です。

once ダブリンの街角で
これも名作。
とにかくせつない。
劇中の曲が貧しいながらもひかれていく二人を狂おしくせつなく盛り上げていきます。

スミス都へ行く
昔の名作ですね。1939年って第2次世界大戦前!だわ!!
民主主義とはなにか!市民政治とは何か!などをふかーーーーーく考えたくなる映画です。

54
80年代フィフティフォーというお店があって、時代の寵児が集う店。
そこに顔がイケメンだからということが取り柄の男の子が頭角を表していく話。
これも気軽に見れる映画です。


エリン・ブロコビッチ
ジュリアロバーツといえば、恋愛映画がお決まりなんだけど。
そんな彼女の社会派作品
仕事もお金もないシングルマザーが
法律事務所に勤めはじめたことで社会の悪と戦うドラマ。
周囲の反対にもめげずに正義のため、市民のために和解金をとってくるという映画。
いい映画っす。

ヤギと男と男と壁と
笑えるというか下らなすぎてでも笑ける映画です。
いつもかっこいい役所のジョージクルーが
正体不明なイカサマ野郎を演じているところがおもしろいです。


以上8作品!
このブログがきっかけで映画をみてもらえたらうれしいな〜!!

来年のこの企画しようっと!


最後に
勝手にわたしが決める2013年名優です。

2013年に見た おススメhulu ドラマ編

2013年を振り返り、今年みたhuluのテレビドラマ、映画を一挙に列記!
たぶん1000ストーリーは今年は見てるな。 
最後に今年のベスト俳優もあげちゃいます。

まずはドラマ部門から!
 *ちなみにここに書いたのは面白くてお勧めできる作品です。
他にもみていますが書いてない作品もあります。

 ■■テレビドラマ部門■

 ・sex and city 
言わずもがなmy favorite 作品。なんども見てます。
赤裸々な恋愛トークはなんどみても共感するところがいっぱい!

 ・メンタリスト 
よくある事件解決ものドラマなんだど主人公がひとくせあって現代版シャーロックホームズ的なかんじ。

 ・Lie to me 
うそつくと顔でわかんだよ〜ってね。
偽証しているかどうかを表情や仕草で見極めるスペシャリストが事件解決するシリーズ 

デスパレートな妻たち
こちらも有名なドラマ。
最初はだたぼけーっとみていたんだけど、気づいたらはまって全シリーズ(6シリーズ)みちゃった。
だれも友情とか愛情とかいってるけど意外と自分大好き、俺大事ってところが憎めなくて面白い。

 ・始皇帝列伝 
結構ね、中国の古代歴史を取り扱ったドラマが面白いんです。
表題のごとく始皇帝の人生をおったドラマ。
いやー。中国お金もってますわ。
舞台装置とか戦争シーンの人員とか半端なくスケールでかいです。
これがドラマ?っていうぐらい。

 ・ゴシップガール 
これもみなさんご存知ですよね。ニューヨークのビッ○、
いや失礼、 アッパークラスの女子高生の恋愛やら
友情やら裏切りやらいじめやら なんでもありのドラマです。

 ・アリーmy Love 
アリーね。主人公を演じている女優さんはハリソンフォードの彼女だよね。
結婚したんだっけ?めっちゃ細いの。
ストーリーは法律事務所に働くバリキャリの女子が30前にして結婚、恋愛、キャリアに悩むところをえがくといえば格好はいいけど。
よーするに30手前の一番わがままな時期の女子の生活を描いてます。

 ・私はLove legal 
これは面白かった!まじでこれは一押しです。
婚約者もいてスタイルもいいが頭がちょっと。。のモデルの女の子が交通事故でおデブなバリキャリの女子と入れ替わると どーなるか!
っていうストーリー。 涙あり、笑あり、面白いドラマでした。

 ・glee
 これは説明しなくてもいいですよね。
これみると歌いたくなるんす。

 ・深夜食堂 
日本のドラマもみてますよー。
小林薫はほんとうにいい俳優さんだよね。
題名そのまま 深夜にやっているなんでも作ってくれる食堂で
くりひろげられる人間ドラマ
メニューがね。ねこまんまとかね。
あつあつのご飯にバナーを乗せたバナーご飯とかね。
素朴なメニューが多いの。
じーーーーーんとくるドラマです。

 ・Numbers 
これもわたし一押しだな。
天才数学者が数学の数式をもってFBIの事件を解決するドラマ。 数学って人の行動とかにも当てはまるんだよね。
有名な囚人のジレンマとかゲーム理論とかでてくるよ。

パパはニュースキャスター
なつかしのドラマ!1989製作のTBSドラマ。
 田村正和が若い!浅野温子がワンレン。
脇役で所ジョージが出ているんだけど髪の毛がふさふさなんだよー。 

以上12作品でした! ちなみにこの年末年始は禁断の「24」シーズン6に手を出しております!

次は映画編です!

2013年11月27日水曜日

フルマラソンの次の日の筋肉痛を和らげる事前対策方法

フルマラソン走って、三日後。
やっと人並みにあるけるようになりました。

今回はゆるゆる走ったからなのか、
いつもほどの筋肉痛にはなりませんでした。

今まで6回フルマラソンを完走した私なりの筋肉痛対策をまとめます。


1:フルマラソン後にはオレンジジュース
何か本で読んだのですが、フルマラソン後にビタミンCを補給すると回復が早いのだとか。
オレンジジュースを飲むと全然次の日の筋肉痛度合いが違います。
もう、これは絶対オススメです。
マラソン走ったあとに飲めるよう事前に買っておいて荷物に入れて持って行くようにしてます。着替え時に飲みます。なるべく早めに飲んだ方がいいらしいです。

3:軽くストレッチ
軽く動かせる範囲でストレッチします。今回はスジを伸ばす程度にしました。

4:今回はプロテインを飲んだ。
はしりおわってからオレンジジュースとともにプロテインも飲んでみました。
プロテインというと、筋肉がつくイメージがあって飲まなくてもいいかなーと思っていたんですが、疲労回復のために必要らしいということでジェルタイプを飲みました。

これが効いたのかなー。

5:温めるんでなくてアイシング!
入念なアイシングはオレンジジュースと共にわたしが自信を持ってオススメする回復方法です。

実際は湯船に浸かって、筋肉を緩めてマッサージしたほうがいい感じもしますが、わたしはシャワーにしてアイシングをします。
筋肉が炎症を起こしている状態なので冷やした方がいいのだとか。

フルマラソンにはアイシング用のエアサロンパスと冷却エアがでるスプレーも持っていき、会場で冷やします。
温めるより次の日が全然違います!


以上、わたしの疲労回復方法でした!


2014つくばマラソンを振り返って反省点!

日曜日のつくばでフルマラソンを走ってきました。
Timeは5h25m
自己最遅記録です。


つくばに申し込んだのは
「つくばがあるから暑い夏でも自分のモチベーションがあがるかな?」
と思ったのです。

つくばがあるからこそ、あわせて調整しないといけないから練習する。みたいな。

でも全然練習しませんでした。
長距離の練習をしていなかったし、月のトータル走行距離が100kも超えていなくって。。。
普段の練習にもスピードの強弱つけていなかったし。

言い訳です。
今回のブログはマラソン反省ブログです。

反省点1;目標を持たなかったこと。 

スタート地点につくときに
何も目標も持っていなかったことが大きかったと思います。
舐めてかかってたんだなー。
1ヶ月前になると練習しなきゃという焦りと、練習しなかったことによるモチベーションの低下に拍車がかかり負のスパイラルに陥っていたことは事実。
『つくばは時間内に完走できればいいや』
と目標地を低く設定してました。
ま、フルの距離を練習してこよ〜みたいなのノリでしたね。


反省点2;練習だよね。
れんしゅうで走った距離は裏切らないといいますが、本当に。
故障するほどの練習はわたしはしないので、(自己防衛能力が高いと自負している)それでもフルマラソンを走って記録を更新するぐらいの体力は大会に向けて作らなくてはと猛省。
じゃーそれってどんぐらい?となるとわたしの場合は最低でも月100キロ走ることだなと思います。それ以上走れればおりこうさんです。

反省点3;体が重すぎた。
普段から体重は1キロ〜2キロは増減するのですが、大会にあわせて体重調整できないまま。。。
これは本当に悔やまれます。
しかも何故かフル走ったあとで太ってるし!!!
なんでや!カーボローディングのせいや!

やはり大会までには体を軽くしないと!
カーボローディングは体重にすぐ反映しちゃうしな。
次は前日夜と当日朝だけにしてみようと思います。

良かった点1;最後の五キロでテンションハイ!
今回はポシェットを軽くしたくて羊羹と塩キャラメルだけにしました。
いつもはショッツとか持つけど味が苦手で、35キロきた時点でのご褒美にならないんです。わたしの中で。

今回は塩羊羹。
これをはしりながら少しづつチビチビ食べていたんですが、
少しづつが良かったのか、糖分により脳がナチュラルハイに。
ペースも早くなって終盤歩いているランナーをぐわ〜っと抜きました。

これは自分でもビックリ!
チビチビ食べはスタート直前にランナー仲間から聞いたのですが、実際にやってみて、胃への負担もかるいし、脳がまた疲労を感じたらまたチビチビと食べて走る。
糖分で脳を騙して走る、というかんじです。
今まで最後の五キロは気力で走ってていつも辛いのですが、今回は羊羹パワー、糖分がもたらす脳のはたらきにビックリしました。

良かった点2:紅葉がきれいで、のどかな田園風景を楽しめたこと。

お天気も良く、風もなくて絶好のマラソン日和でした。




また、つくばを走りたいなと思います。
次の大会はかすみがうらだな!

2013年11月20日水曜日

ブルーライトメガネを二週間かけて見たら意外と世界は眩しいのだ!

街の明かりが〜 とてもキレイね
よこはま〜
ブルーライトよ〜こ〜はま〜


の、ブルーライトは目には悪かった!

しばらく、眼精疲労からくる偏頭痛に悩まされており、
そろそろメガネを買い替えの時期かしらーと思ってメガネ屋さんにいきました。

近頃のPCメガネって矯正視力の人に関係あんのかしら?と懐疑的であったわたし。

視力検査をしてもそれほど視力に変化がなかったのですが、
メガネ屋さんのお兄さんに

今の仕事、9時間はPCみてんのよ。
最近、目が疲れやすいのよね。
度数あってんのかどうか気になって買いにきたんだけど、
眼医者に行くべきだったのかしら?わたし。あはは。汗

と、いいながらも
疲れ目はフォーカスするのに疲れているかもしれないので、近いところを見るのに度数合わせときましょうか。

という話になり。
ちなみにブルーライトをカットするレンズにしてみませんか?

とスムーズにそんな流れに。

そんなこんなで着けてみてびっくり。
眼精疲労もなくなり
時々メガネを外すと
世界があまりにまぶしすぎることにびっくり!

会社のオフィスも壁が真っ白で
PCの液晶画面も意外と明るすぎて。
メガネをとった瞬間に光がぴしゃーと差し込んできて、
のびたのメガネをかけていない目になっちゃったのです。


いやいや、世の中
無駄に明るすぎるんでないか?と思っている今日この頃です。








2013年11月7日木曜日

リッチな、朝ごはん

朝ごはんを外でたべるなら300円以内に納めたい、funuhuです。

ブログ書くことから遠ざかってました。

さて、
この間、以前から気になっていたお店に行ってきました。

何やらリッチでハイソな雰囲気の店構え。
オープン時には有名人のお花が並んでました。
メニューをみると、結構いいお値段が!

でも、朝のブッフェは¥1200というおとくなお値段。

facebookで【ここ行きたい!】と呼びかけたら
5,6人の友達に賛同いただき行ってきました!
しかも!割引券までゲットしてくれた友達も!ありがたい!

写真は撮らなかったの。
食べるのとおしゃべりで忙しくて!



【お店情報】
Maison de lobros buffet and dessert


東京駅八重洲口地下、大丸あたりになります。

たくさんのパンと目の前で焼いてくれるフレンチトーストがゲキうま!
野菜もたくさんあってヘルシーで優雅な朝を楽しく迎えられました!


2013年8月11日日曜日

両親のことについて書いてみる〜オトン編

ブログ全然更新せず。。。。。

おひさしぶりです、フヌフです。


さてさて、終戦の日を来週に控え、
戦争経験者であるわたしの親のことを書いてみようを思います。

ちなみにおとんは6年前の8月17日に亡くなりました。
今年は7回忌です。早いものです。


さて、おとんは昭和6年生まれ。
今の平壌で生まれました。
8人兄弟の3番目。
長兄は海軍?か陸軍か?志願して出兵し
戦争でなくなったそうです。


父方の祖父は満鉄職員でした。
いつごろ満鉄の職員になったのか知りませんが
話によるとおばあちゃんと結婚してから平壌に移ったと聞いた覚えがあります。

わたしが小さいころはよく祖母から平壌での生活の話を聞いたことがあります。
お手伝いさんがいて、裕福な生活を送っていたそうです。
祖母が亡くなる前はよくこの時代の話をしてくれました。

「リンゴがとっても美味しいんだよ」

ちなみにこの祖母は桜島大噴火も経験しております。その話はまたいつか

戦争で日本が負け日本に帰る時
おじいちゃんが満鉄で働いていたということもあり
すぐに一家みんなで日本に帰ってくることができたそうです。
ただ大きい荷物を持って帰ることもできず
なにせ7人の子供を抱えての帰国ですから
みんな子供の服の内側にお金やら貴金属を縫い付けて帰ってきた
という話をお父さんから聞いたと母がいってました。
父はあまりこの時の話をしませんでした。

というのも
日本に帰ってきてからの生活が大変だったそうで
プライドの高い父でしたし、終戦当時父は中学生。
一番多感なときでいろいろ苦労したと聞きました。

日本に帰ってきてからは
おじいちゃんは串木野の漁場で働き、
おばあちゃんは魚をしょって行商をしていたそうです。

中学を卒業した父は高校に1年ほど通っていたらしいのですが
家庭が苦しいので退学し、地元の漁師になりました。

今の高校生ぐらいの年齢ですから、
結構先輩漁師にいろいろ悪さやお酒を教えてもらったらしく
やんちゃだったらしいです。

父はお酒が大好きな人間で
機嫌良く酔っぱらっている日はよく若かりし日の喧嘩話をきかされました。


続く。



2013年6月15日土曜日

結婚したら恋愛感情をもってはいけないのか?について考えてみた

えーっと
先週婚姻届けをだしてきて法的にも夫婦となりました。
今までは事実婚でしたね。


入籍

日本ではこういいますが
わたしのダンナは外国籍ですので
彼と同じ戸籍に登録されるわけではありません。
事実上わたしはひとりで親の戸籍からでて
一人で日本での戸籍をつくったことになります。
(配偶者としての記載はあるらしいです。登録がおわったらちょっと戸籍謄本でもとってみようかしら?)

さて前置きがながくなりましたが
法的にも結婚するとなると
なにか一抹の寂しさをかんじてしまい
いろいろと考えてみちゃったりしたんです。

だって「人妻」だし。


んで、彼との結婚を意識しはじめたときから
ときどき考えていた
表題の件について
結婚した今、再度考えてみようともったのです。

結婚したらもう恋なんてできないのか?
恋愛しちゃいけないのか?

なんかこんな風にかいちゃうと恋多き女に聞こえますが
そこまでじゃないですよ?

でもよくある
不倫はいけない
結婚したら人を好きになっちゃいけない
ダンナを好きでい続ける
いつまでも愛される妻でいる、とかとか

いろいろ考え方あるじゃないですか?

でも正直どの考え方も自分のなかで腑に落ちないし、
いけないといわれるほどそういうことに意識がいっちゃう。。
ってことあるよね?と思うんです。
不倫を賛成するわけでもないし、自分も絶対だめだとおもっているんです。
今、恋愛したいとかでもないんですけどね。

でもね。

結局、結婚する前までは自由に恋愛ができたわけなんですよ。
自由だったわけですよ。

いろんな人と恋愛できる自由。
この自由は甘美な響きなのだけど
傷つくことも同時にあって
期待したり、裏切られたり、
切なくなったり、愛しく思ったり
嫉妬したり、憎んだり、
衝動に身を任せてみたり

いつかは終わりがくるんろうな、と予感しながら
彼との時間を楽しんで、いらん期待をしたり
勝手に期待した自分を「なんで期待するの?」って自問自答してみたり

結婚するまでもっていた
あの気持ちをこのまま忘れてしまうのは
それこそセツないなと。

何がいいたいかというと

結婚には恋愛感情がわくことはないんじゃないか?と
そしてあの感情をわすれてしまうんじゃないか?
これを危惧しているわたしなんです。

ダンナに恋愛感情をもてばいいじゃん!というのもあるかもしれませんが

彼とは人生の伴侶であり、一緒に生きていく人なので
恋愛感情とはまた違うものがあります。

甘美で刹那的なあの感情を
このまま忘れたくないし
どうしたら忘れないでいられるか。
だんな以外の他人との関係に求めず
自分のなかだけでとどめるためにはどうしたらいいのか。
アイドルや俳優とかに求めるのもちょっと抵抗あり、なんです。
ま、そっちのほうが健全ですよね。


恋愛感情をわすれたくないんですよね〜。


どうなんでしょう。

ご意見おまちしております。










2013年6月10日月曜日

価格競争の土俵で戦わない方法

今年は空梅雨なんですかね?
そんなことを口にしたら必ずといいほど翌日から雨模様になりますよ。

ご無沙汰してましたfunuhuです。

新しい職場にも慣れてきて
やっとこさ、ブログを書いて見るべという気持ちになったので。

ちょっと真面目な話を書きます。


「どうやって価格競争の土俵で戦わないようにするか。」



これは今日、会社の同僚と話をしていたときに気づいたことなんです。

派遣先の会社はweb製作会社なのですが
その受注額を聞いてちょっとびっくりしました。

わたしも前の会社ではサイト製作の営業をやっていましたから
自分で受注したものとの値段の比較はある程度できるわけです。

今の会社はデザイン力はたしかにあります。
でもウェブ製作の値段なんてピンキリなんですよ。
なんで静的ページ製作でそんな高額受注ができるのか?
不思議でしかたありませんでした。

ウェブ製作に高いお金を払ってくれる
「大手」を狙って営業している、
というターゲティングもさることながら
答えはウェブ製作以外のところにありました。

「ものづくり」という全体があっての「ウェブ製作」という見せ方が
功をそうしているのだそうです。
たしかに派遣先の会社はウェブ製作以外にもプロダクトの開発から販売、プロモ活動もやっています。
(売上比率はそんなに高くはないと思いますが)

でもそのプロダクトがあるおかげで会社のブランドといいますか
ウェブや紙のデザイン(普通のデザイン会社もできること)以外にもやっているからクオリティーの高い商品を提供します!という差別化につながっているのだそうです。

発注側、買う側に
値段は高いけど、ここから買いたい。

そう思わせる自社ブランド力ってどうやって自分でもつくることができるだろうかと
考えた夜なのでした。








2013年5月10日金曜日

本当は洗濯干して、好きじゃなくていつも後回しにする人向け楽しく干す方法

朝の会社にいく前の朝5分前はなぜかばたつく。

あー、洗濯したのに干してなかった!
あと五分ででなきゃ。
干してたら間に合わないかな?
でも干さないでまた洗うの面倒だし。
今日天気いいし。
明日雨なら嫌だし。

と、ぐるぐるループ再生してた。

で、よし!
こういうときこそ時間を区切ってやってみよう!

と。
時限爆弾のようにタイマーをセットして洗濯物を干してみた。
ま、洗濯物の内容も下着や靴下なので
クリップがたくさんついてるやつに
靴下両方そろえなくても、ひたすら
洗濯バサミにつるす、つるす。

つるす、つるす。

頭のなかに
運動会のあの曲が!

てててー、てててー、てて ててて、チャ!
てんてて てってーてってーてー
てーれっ てーれっ てーれっ
ててて

わかります?
あの曲ですよ。駆けっこの曲です。

こうなると、ひとり洗濯物干し競争になり、
ひとりで意外とたのしんでしまいました。

五分のタイマーをセットして
終わったのは4'30"


こんなに早く終わるとは思っていなかったので新たな発見でした!


2013年3月13日水曜日

就職活動日記1仕事をみつけることは自分探し

転職活動2ヶ月経過中のfunuhuです。

仕事をしてるときに転職活動をいておけばよかったとちょっと反省しています。
でも自分と向き合う時間がおおいにできたことはよかったと思います。
ときどきめっちゃへこむけどね。

またフリーランスになるのもまだまだ先だなということもわかりました。
とにかく自分で目標設定して時間管理ができない。
やっぱり会社にいくというルーティンワークは生活に時間的制約をあたえるので
グータラな自分には必要なものでした。

さて今回の転職活動生活。
始めた頃はお金がなくなれば派遣でもはたらけばいいや、
と安易におもっていたのですが
派遣会社の登録にいって自己アピールしたり、履歴書書いたりしているうちに
本当に自分は何をやりたいのかな?と考えるようになりました。

今までは食べていくために仕事をしていたのですが
これからは少しでも自分のために自分のやりたいこと

本田直行さんが著書のなかでいっていた

「給料がさがってもやってみたい仕事をやってみろ!」

という言葉に感化され、それが何か。
考えるようになったのです。
今までの自分の経歴をふまえてどうするか。

条件面でのいい派遣でのお仕事もご紹介いただいてたのですが
ちょっとこの言葉で踏みとどまってしまって
昨日お断りをしました。


引き続き仕事探しは続くのですが
何度も職務経歴書を書き直しているうちに
わたしがこの10数年あまりで培ってきた技術なり経験なり
仕事にたいする姿勢は何一つとして無駄なものはなく、
すべてを自信をもってアピールすべきものだと今更ながら思うのです。

大学卒業時に就職できなかったわたしは
自分と向き合うのがつらくて、
どんな仕事をしたいのかわからない、
将来どうなりたいのか、自分の夢にすら自信がもてていませんでした。
就活=めんどうなもの
と思っていたのです。

よって今までの就活は
「とりあえず入社できるところ」
「自分をきにいってくれるところ」
と積極的に行っていませんでした。

前職の会社も前々職の上司が入社していての紹介。
前職の会社は人間関係もよくてほんとうにラッキーで恵まれたいい会社でした。
転職する必要もなかったのかもしれなかったのですが
惰性で仕事をし、成長していくやるきも情熱もなくなってしまった私を
会社が評価するわけないのです。

でも今回就活にチャレンジして
仕事探しは自分探しと気づけるようになりました。

お金のために無理にやりたくない仕事をみつけなくてもいいと
いつも応援してくれるダーリンに感謝なのです。






2013年2月19日火曜日

5分間で将来何をやりたいのかを伝える準備をしよう!

土日とインプットが多すぎて爆発しそうでしたfunuhuです。

土日は都内某所でK塾の合宿に行ってました。
テーマは「起業」

そういえばわたくしこのブログで一切書いてなかったのですが
この春にK塾で出会った5人で起業します。現在準備中です。

今までもその準備にむけ活動は行っていましたが
やっと行政書士さんに登記を依頼する段階まできました。
登記が完了したらまた改めて書きます。

さてさて、K塾の話。
実際に会社を経営されている黒田美耶子さんと木下弘貴さん
プロブロガーとして本を4冊も出版されているあこがれの@ttachiさん
のご自身の起業経験をもとにお話いただきました。

印象に残った言葉は
経営者のお二人は共通して
「地道にコツコツと続けていく」
ということをおっしゃってました。

「寝る間を惜しんで働け、そうやって働けばタイムマネジメントもわかる」(木下さん)
「事業別だと2勝8敗、でも成功するまで続けること」(木下さん)
「2、3回やって収益がでないからといってやめない。続けることに意味があることがある」(たちさん)



セミナーのあとはお待ちかねのワークショップ。
自分で将来どんなビジネスをしたいのか事業計画をたてるというもの。
そのあとに5、6人のチームにわかれて発表&フィードバックというものでした。

実はこのワーク。
あとから気づいたんですが、
いつ誰から「君将来、何やりたいの?」ときかれたときに
いつでも答えられるようにしておく準備になるなと思いました。
そうイメージとしてはエレベータートークです。

合宿に来ていた黒田さんも木下さんも人なつこいやさしい方でしたが
やっぱり名刺交換させてもらうときに、
何か一言加えられるものがあったほうがただの名刺手裏剣にならない、
印象をあたえるものにならないなと思ったのでした。


ちなみにわたしの事業計画は
英語の託児所を全国に増やすというもの。
詳細についてはまたあとでね。


2013年2月13日水曜日

must はめちゃ強いんだね。

リンゴを食べようと皮を剥いていたら自分の指も剥いてしまいました。
指がそげてしまってキーボードが押しづらいです、funuhuです。


今日はつれさんの骨折の経過 診察にいってきました。
やっと固定具が外れて歩く段階になりました。
でもいきなり体重はかけられないので片足を体重計に乗せながら
30キロぐらいまで負荷をかけながら松葉杖で歩く練習が始まりました!
次の段階にすすめてよかった!

さて、
実は担当医とのアポイントは昨日だったのが、彼の仕事でいけませんでした。
昨日病院に電話したところ受付で「他の先生でも診察をうけられますよ!」といわれ
あら、意外と連携がとれている病院なのね!と思って病院にいったら

「わたしはあなたの手術をしてないし、何もしらないから何もできませんよ(英語)」
とのっけからいわれる始末。
「あのーここ入るまえにレントゲンもとるようにいわれてとったし、昨日電話で受付の方に他の先生でも診察してもらえると聞いたので今日来たんですけど。」

「あなたの体は替え効かないですからね。こちらの方針も理解してください(日本語)」

(言ってることはわかるが、今日はこのまま帰れってか?)
と心のなかで思って黙ってました。
「こんなことしたくないんですけどね(日本語)」面倒くさそうに電話をとり担当医となにやら経過について相談してました。
レントゲン写真をみて、骨もついているので特に問題ないとのこと。

ドクター「次にはちゃんと火曜日の担当医の日にこれますか?」(日本語)

わたしが英語でツレさんに聞くと

ツレ「Maybe」

私「メイビーっていってますからわかりません!」

ドクター「You must come here on Tuesday regularly」

・・・・・(沈黙)

ツレ「I understand」

おおおお。
わたしが日頃病院に毎週いくようにいつ半休がとれるの?と聞いても全然耳をかさなかったのに、「must」がめっちゃ効いているではないか!とひとりでほくそ笑んでしまいました。

ちょっと行き違いはありましたが、ツレにとっても病院にくることの重要性をわかってもらえたので間にはいるわたしとしては大変よかった結果でした。


早く歩けるようになって気兼ねなく飲み歩けるようになりたいです。

画像はこの1ヶ月半をともに足首の固定具です。






2013年2月12日火曜日

晩ご飯はカレーだよ!を外国人に伝えるの巻

先日の土曜日、結婚式の二次会パーティに呼ばれ、
松葉杖のつれさんと参加した帰りの総武線、
誰も席を譲ってきませんでした。ごきげんいかがですか?
funuhuです。

酒のせいもあったのですが英語でスラングワードを並びたてて
「席譲りやがれ!」とまくし立てていたら、電車を降りるときに日本人から英語で
「大変でしたね。」と
同情され、ちょっと恥ずかしかったです。



さてさて、
日常生活を英語で過ごしているなんてすごいね!とよく言われるのですが
そうでもないのをご披露しましょう。

今日は夜から私が外出の予定でしたので、つれさんに晩ご飯をつくって出掛けました。

「晩ご飯はカレーだからよそって食べてね」

を外国人のつれさんに伝えるメッセージボードです。




悪態ついてた人と思えませんね。
おほほ


2013年2月7日木曜日

一日350gの野菜を計って料理してみた。

サラリーマンをしてないと化粧を忘れてしまいそのまま外出してしまったfunuhuです。


一日に必要な野菜は350gとよく聞きますが、
皆さんその量を見たことあります?

今まで料理するときに「計測する」という行為を料理実習以来やったことありませんので実際の量てわかんないですよね。

なんとなく「今日は野菜いっぱい食べたわ!」とあくまで主観でしか捉えてませんでした。

久しぶりに野菜スープを作ろうかな?と思い、せっかくなので野菜を計測してみました。

キャベツ 1/4
人参 1/2
玉ねぎ 1個
ブロッコリー1/2
じゃがいも 小さいやつ 4個(普通サイズ1個)

このぐらいで二人分の700g



塩も野菜全重量の0.8%の6gにしました。

野菜をきって塩をかけて1時間ぐらい放置すると野菜から水分がでてきていい出汁になるんで野菜スープのときは放置してから水いれて煮ます。

うんまうんまでした!
簡単だし野菜もとれるしお試しあれ。
まービタミンCは流れ出てしまってますがね!



2013年2月5日火曜日

テレビっこだったわたしがテレビがなくても生活している理由

ツレ:「なんでAKBの女の子は恋愛したら坊主になるの?」

私:「うーんと、男性ファンはアイドルに彼氏がいるのがいやなんだって。」

ツレ:「20歳ぐらいの年頃で恋愛禁止なんてありえない」

私:「しかも、明文化されているわけではないんだよ」

ツレ:「おーファック!」

BBCさん、AKBのネタを取り上げるのいいんですけど、背景まで説明してくださいね、funuhuです。

さてさて、
今日はテレビのない生活について語ります。

実はうち、めっちゃびんぼーで地デジテレビ買えなかったんです。

これはネタです。
こういうとなぜか「ぷっ」って笑ってもらえます。

でもテレビがない理由は以下のとおり

1、2011年の地デジ移行のときにテレビを買い替えなかった。(そのとき住んでいたマンションはアナログでも映りました)
2、ツレがテレビをみないのでNHKの受信料はわたし負担だった。
3、昨年引越しをするときに思いきってテレビを捨ててしまって、テレビなし生活をやってみようと思った。

つまりお金なくて買えなかったのは事実です(笑)
なにげに月額もかかるじゃないですか!

でもわたしはそれまで重度のテレビっ子、
土日はソファでテレビの前に座ると「動かざること山のごとし」になっていたのです。

そのわたしが今までテレビがなくてもなんとか生きていけています。
ニュースはネットやラジオから。
天気予報はだいたい周りの人が教えてくれます。(笑)
まじで!これ本当にそうなんですよ。
「今日、これから雨ふるらしいよー」とか「明後日雪だってよー」「台風だって〜」

あとは空をみて予測しますねwww(これまじで!)
鰯雲とかみると「雨ふんのかしらね〜?」と思ったらネットで調べるとかですね。

それでもやはり今年の年末年始は
「テレビ見たい。。。」って本気で思いました。
紅白をみて、ゆく年来る年をみてという習慣を30数年もやっていたので今年は非常にちょっと寂しかったのです。
これは何か新しい別の年越し方法を見つけるしかないか!と。
ラジオでカウントダウンして年こすときにはジャンプして地上にいないようにするとか!?

テレビはなくても今はネットで映画やyou tubeで動画が見れる時代ですから
便利になったものです。

ちなみにわたしはテレビがなくなったからといっても休日は、
ソファの上でhuluで動画をみながら
「動かざること山のごとし」な1日を過ごすのです。

2013年2月4日月曜日

走っているときに何を考えているの?

今の年齢から2を割ると女子高生、funuhuです。
隣できゃっきゃ騒いでいる女子高生、まけねーよ。(何が!?)


先日友達から
「走っている間に何を考えているの?」という質問を受けました。

走暦7年のわたしは
基本

「無」

ですかね。
かっこいいですけど
要するに何もかんがえてませーん。

走ると雑念が消えるんです。
これは走り始めの時間が消える傾向があると思います。
精神的に疲れているなー、なんかムサクサするなーというときには
敢えて走るようにします。
短い距離でもわたしの場合は効果あります。

何も考えない空白の時間ができると
またいろいろと気持ち的に余裕が出てきたり、
妄想したりアイデアがでてきたります。

特に長距離ランでペースを落としているときには
アイデアが出てきます。

そのアイデアをどうしているか?ということで以前に
ランニングチームのメンバーとFB上で意見交換したときには
みんなボイスメモをするとか
そのまま覚えたままいるとか言ってました。

わたしは物覚えが悪いので、
それまでは思いついたアイデアも忘れていたのですが
ボイスメモするようにしました。
iPhoneを持って走っていると、簡単ですよね。

今日実はアイデアが出てきました。
ふふふ〜!
内容はまたね!


夢を休止してもいいじゃないか!

新しく人と出会うとと新しい価値観や名言がでてくることっておおいですね。
funuhuです。

先日行ったカレーイベントで一緒になった方が主催の
「サンデーブランチ・食とトークを楽しめるイベント」にいってきました。
トークライブは
こちらの本をかかれた飯塚和秀さんになんでも質問!できるというもの。

タレントだった僕が芸能界で教わった社会人として大切なこと
飯塚秀和


お食事は
野菜ソムリエ村上友紀さんのお料理も堪能しました。
菜の花とチキンのサンドイッチに
節分ということでお豆たっぷりのミネストローネ
めっちゃ、美味しかったです。
















さて
本の内容も面白かったのですがトークもこれまたリアル感をかんじるものでした。

そのなかで気にいった言葉が

「夢を休止する」

Twitterでつぶやいたら友人2名が反応しました。

飯塚さん曰く、
夢をあきらめないとか、おい続けるとか到底難しい。
でもいったん休止して他のことがんばってみて
また別の機会にそのチャンスがくるまで休止するのもいいのではないか

ということでした。

確かに、
小さいころになりたかった夢ってどこかに置き忘れてきたけど
また再度違う形でチャレンジすることも可能なのかな?とも思いました。

ちなみにわたしの昔の夢は
テレビ局で働いて番組をつくること。

別にテレビ番組でなくても
ネットでも表現する場はあるわけですし
わたしがなにげにスライドショーなどをつくるのがすきなのも
その影響なのかも!と思ったのでした。

夢は休止してもまたいつかやってくるからそのときにガッチリチャンスをつかめるように
日々アンテナを張っていろんな人と出会うことが確率をあげる方法かも!と思うのです。

サッチャー元首相の父ちゃんはえらいね。


履歴書書くのにみなさんどのぐらい時間かかります?
わたしは集中力がないので1週間かかりました!
funuhuです。

さて、昨年末からの有給消化期間がおわりまして
2月から事実上のプーになりました。
プーというと聞こえが悪いので
肩書きをかんがえてみようかと。


ファンランナー
(Fun runner)

とか?

さてさて、
そんなわたしですが
この動画配信サイトhuluとGyaoで
映画をみまくってました。
たぶんドラマシリーズなどをいれるとこの1ヶ月で100作品以上は見ています。

そんななかで
これふかいわーっていう名言に会いました。

マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙











映画の中でサッチャーが党内の同僚から
「思っているだけでは何もなんないじゃないか?」みたいな話を振られ
それに対して

「考えが人の行動を起こし、行動がその人の習慣を変え、その人の習慣は人格を形成する、って私の父の言葉よ」

サッチャーがいうのです。

めっちゃ深いわー。

解説するまでもないですね。
また、明日からかんばろー。


2013年1月31日木曜日

1月に読んだ本

ついこの間に「明けましておめでとう!」をやったのに
1年の12分の1がおわったのだと思うとちょっと寂しいフヌフです。

さてさて、この1月に読んだ本についてまとめてみます。

1、入社1年目から使える「評価される」技術 著者:横山信治


入社1年目から使える「評価される」技術

著者の横山さんはサラリーマンになられる前には落語家でいらしゃったという異色の経歴をお持ちのかた。
一度セミナーを聞いたことがあったのですが大手企業の取締役でばりばりの営業部長にも関わらず、肩肘はったところがなく、ときおり関西弁で冗談をまじえながらのすてきな方でした。
サラリーマンとして評価されるということは「好かれる」ということ。
では上司や同僚はどんな人間と一緒に働くことが好きなのか考えてみると、
相手を喜ばせること、謙虚であること、他人のせいにしないなど、
一見「あたりまえじゃん」と思うようなことをきちんとできることが好かれる評価されることなのだと。
現在就職活動中の身としては再度見直すことで今までの自分を振り返り、もういちど初心にもどって社会人としてやってみようとおもったのでした。

2、採用基準 地頭より論理的思考より大切なもの 著者:伊賀恭代


転職活動のための参考になれば!と思って読んでみたものの
ズバリ、「日本に求められるリーダーシップとはなにか!」ということをとことん書いてあります。日本にはリーダーシップを発揮できる人が少ないだけでなく、リーダーシップというものを勘違いしている。(これやりましょう!といって雑務まで引き受けてしまうことなど)リーダーシップは上司や立場が上の人間だけに求められるものではなく、働くもの行動するひとすべてが持つべきものであるという考えが斬新でした。
つまりは何かイベントごとの幹事役でもただの飲み会の席でも、問題が発生したときに解決方法を周囲に伝えること、賛同を得られること周りの行動に影響を与えることなどがリーダーシップを発揮するということなのだそうです。

上の横山さんの本とテイストがだいぶ違うのですが、横山さんが提唱する働く人としての基本的最低限の礼儀を身につけたうえで、伊賀さんのリーダーシップを発揮するのがこれからも求められる人材としての必要条件なのではないかと思ったのです。


3、冒険にでよう 著者:安藤美冬


12月に彼女の講演会イベントの主催の手伝いをやっていたにもかかわらずまだ書籍を読んでいませんでした。(汗)
セミナーを聞いていたときにも感じたのですが、なんでしょう。
この同じ世代だからこそ感じるからなのか同じ視線にたって語りかけてくるところが好印象でした。
無理してかっこよくみせない、悩んだことも苦しんだことも等身大で魅せてくれる、そんな彼女はそれもでやはり人一倍努力したんだということをこれも惜しげもなくみせてくれました。
個人的に面白いなーと思ったのは「一人週末合宿」
金曜日の夜から月曜の出勤の朝まで都内のホテルにこもり内省をするというもの。
仕事やプライベートで忙しいと目標を見失ったり、いちどたてた目標に疑問をもったりあきらめたり。そんな自分ときちんと向き合うには喫茶店で1、2時間程度では足りんよなーと思ってました。しかも携帯みたりSNSをチェックしたりすればあーっというまに時間はすぎてしまいます。忙しいときこそ、心を亡くすときこそ敢えて環境を変えるためにもいいかも!と思ったのです。こんどやってみよーかなー。


今年は年間で本を50冊(週1冊)読むことを目標にしています。
そのつどブログにアップしていこうと思います。



2013年1月26日土曜日

簿記 boki boki ボキーノ

最近簿記三級のお勉強をしてます。funuhuです。
はじめは「簿記なんてわたしの人生に関係ないわ!」と思っていたのですが
今後、自分で個人事業主として働く、もしくはツレの独立の手助けするときには必要な知識かもしれないと思い、心機一転、資格をとることを決めました。

勉強を開始して2週間ですが
意外と

「面白い」

実はわたくし
社会人としての最初の仕事は営業事務だったのですが
とある不動産会社の支店に勤務してまして
営業事務といっても小口精算したり備品管理をしたりしていました。

また、営業事務のあとに部署移動をしまして賃貸営業をやってましたが
そのときも小口精算はもちろんのこと
1日の営業終了時には営業売り上げを仕分け処理していました。

今、簿記の勉強をしていて
「仮払金」や「仮受金」などでてくると
そういえばあの当時は簿記の知識がなくてもこの言葉をよく使っていたなーと感慨深く思い出されます。

その時は簿記の知識は全然ありませんでしたから
わからないお金はなんでも「仮受金」にしてました(笑)
「仮受金」の処理先がわかったときの仕訳の戻し方がわからず
先輩にいつも聞いては
「いいかげんに覚えてよ!」と怒られていました。

もう一つ覚えていたのは「売掛金」
賃貸営業のときは契約件数の目標クリアのために(特に月末)
入金が翌月だけど契約日は今日という契約をやってました。
そういうお客さんは入金していないのでキャンセル発生しやすいんですが
どうしても自分としてはノルマ達成のために件数を稼ぎたくて微妙なお客様でも無理矢理に入金約定書を書いてもらって売り掛けで計上してました。
やっぱりそういう契約は入金当日になるとキャンセルになったりして
こっそり逆仕訳をすると、
「おい、だれだ今日キャンセル処理したの!」と
1日の終わりに仕訳表の確認で必ずバレる!ということを思い出しました(笑)

今まで生きてきたなかで、ちょこっと簿記の仕訳とつきあってきたことがあったんだ!と思うと、勉強していてもちょっと楽しいのでした!

本番は2月24日です。
合格目指してがんばります!




2013年1月16日水曜日

ランニング合宿 in千葉生命の森

いままでの30数年のなかで合宿といえば
高校生のときに合唱部で合宿がありました。
宿泊ではないけど、2日間
朝から晩までひたすら歌うという、、、、ある意味ダルい合宿でした。
いい思い出ではありませんが、みなさんはいかがですか?
funuhuです。

先日の3連休の2日間
ランニング合宿に参加&主催してきました。
いやー、たのしかった!

場所は千葉県の中腹部にある生命の森・日本エアロビクスセンターで開催しました。
日帰り、宿泊参加含め総勢18名の合宿
走るための合宿なのですがどちらかといえば
「食べて走って食べて走って、風呂」の繰り返し。
食べてのブッフェが期待を裏切らない予想以上の充実ぶりに
1泊4食でしたが全然あきませんでした!
近隣の家族連れも多く来てましたね。

1日目は日本エアロビクスセンターの敷地内を走って10キロ
2日目は日本エアロビクスセンター(略NAC)のランニングクラブの皆さんと一緒に敷地外にでて12キロほど走りました!
NACランニングクラブの皆さんは年配の方々も多いのですが
皆さん、早い!
しかも練習量とか出場大会のタイムとか聞くと「すごい」の一言

キロ8分ペースでおしゃべりしながら走ったのですが
57歳からランニングを始めたとしう女性の方や
来月に前立腺がんの手術を控えているんだけど、術後は走れないから今のうちにはしっとくの!という方や
皆さん暖かい方ばかりで私たちチームの参加者一人一人に声をかけてペース配分しながら走ってくださいました!
本当に楽しくうれしかったです!ありがとうございました。

走るひとに悪い人いないよねー、って本当に思ったのでした。




2013年1月12日土曜日

Ustreamでトーク番組やってみようかしら!

きゃんぷだほーい きゃんぷだほーい、きゃんぷだ ほいほいほい!
って歌しってますか?高校生のときは合唱部でした、funuhuです。

さてさて、以前から友人とはなしていると
「どっかのママ(パブとか居酒屋の)みたいだよねー」とか
「なんか相談室みたいなお店だせば?」とかいわれます。

悩みや話をきいて、その問題に方向性を示すとまでは大げさですが
なにかしら「こうしてみるのはどお?」とか提案するのは好きみたいです。
悩んでいるいる人の話をきくときは、すでに本人のなかではみつかっているんだと思ってますので、話を聞く方はその後押しをするだけだと常日頃思ってます。



そんな性格が功をそうしてなのか
以前に「Ustreamでトークとかやったら面白そうじゃん!」とアイデアをもらって自分もやってみたいとおもっていたことなのでプー太郎の今やってみよーと思います。

そういうことでネタとして悩みごと募集中です。

トークも誰かゲストを呼んでやりたいなと思っているんですけどね。

時間はためしに45分ぐらいで考えてます。
いつがいいかなー。
金曜日はハナキンですから木曜日とかがいいでしょう。
しかも今月は25日金曜日が給料日ですよ!
24日であればみなさん、おうちにいますかねー
家でまったりお酒でも飲みながらみていただければなーと

悩みごと相談ごとご意見でもなんでもokです。
匿名で結構です。
ネタ募集してます!
FBのメッセージでもTwitterのDMでもかまいません。

FB:https://www.facebook.com/fukiw
twitter:@funuhu

Ustream DE わっきー酒場
24日 22:00〜の予定

アカウントつくったらまた告知しまーす。
おい!そこからかよ!

2013年1月9日水曜日

入院介護で覚えた最頻出英単語

普段の生活がどんなに有り難いか
不自由を感じないとわかんないもんですね、フヌフです。

さてさて
今日ツレさんが退院となりました。
3日間の短い入院でしたが
この3日間で使って覚えた英単語について
(文法的に正しいかどうかはTOEIC560では判断つきかねますのでご了承ください)




swollen 腫れる。

become swollen と使うようですが
骨折した足が腫れていたので swollen だけで使ってました。
正しいかどうかはわかんないけどね。

anesthesia 麻酔

全身麻酔での手術でしたので手術の説明をするときにめっちゃ使いました。
なかなか発音が私的には難しかった。。です

cruches(複数形)松葉杖

松葉杖でトイレいける?とか、松葉杖の練習する?とか。
単語ってリアルに会話のなかで覚えていくんですなー。

numbness 痺れ

こういう感覚を伝える単語って病気になったときでないと覚えないもんです。

wheelchair 車いす

これはホイールいすとして覚えました。発音が「ウィールチェア」って感じだけどね。
リハビリ師に「あ、そういうんだ!」って言われました。笑

以前から
もっと病院の受付とか看護婦さんとか英語を使ってもらえると助かるなー
とおもっていたんですが、
今回お世話になった船橋整形外科病院&市川クリニックでは
お医者様はもちろんのこと
受付の医療事務の方やリハビリ師のかたも英単語だけでも使ってコミュニケーションをはかってくださったので大変助かりました。
ありがとうございました。

ま、ツレさんが日本語はなせればいいんですけどね。
なかなか痛みや感覚を伝えるのは日本語ですらも難しいですけど。
ほんと子供の病気に付き添うおかあさんみたいなものです(笑)


2013年1月8日火曜日

クイックルワイパーで40平米の2DKのアパートの部屋を掃除するのにかかる時間は

今年のテーマは

隙間時間活用

今は無職なのでスキマもヘチマもないやん
そんなツッコミをまってます、フヌフです。

さてさて、
ここ最近、相方さんの骨折騒動で病院いっったり〜
買い物いったり〜、銀行いったり〜
いつも作らないご飯を3食つくったり〜
トイレやお風呂の介助をしたり〜と
なんか妻らしいバタバタな生活を送ってます。


今日から手術のため入院したので
夜は久しぶりに一人暮らし状態なのです。


いつもなら
ソファーでビール片手にhuluで映画を見つつ、
コンビニでテキトーにかってきたお菓子やらを食べて過ごすのに

そんなわたしが何か気でも狂れたのか
ストップウォッチをピッとおして
掃除を始めました。

というのも
今までライフログをとることに興味はあったのですが
実践するところまでなかったのです。

ですが、今朝。
松葉杖のツレと一緒に駅までいくのにどのくらいの時間がかかるのか
ストップをウォッチを使ってはかってみたら
15分弱。
ツレにみせると、
「そんなに時間かからずに松葉杖でもこれるねー」と言ったかんじで

やはり数値化してみると次の日からの予定もたてやすくなるということに
気がついたのです。

ものは試しで
ほかの作業ではどうなるのだろうか?
たとえばいつもは1週間に1回の床そうじ。

年明けからできていなかったので
「あー日曜日みたいに床ふきできないなー」とおもっていたのですが
「クイックルでもいいかー、やんないよりマシだし」
と思って、試しに計測してみたら


7分47秒

え?
いつも日曜日に1時間ぐらい時間かかりながら掃除してたと思ってたんだけど。。。
クイックルだけなら8分弱ですんじゃうんだ!と驚きの発見でした。

それからは
トイレ掃除が 3分20秒

トイレ用お掃除ペーパーで便器、床をささっとふいて
便器をしゃしゃと掃除

意外と自分が思っている「掃除」という1時間ちかくかかっていた作業は
細切れにすると短くちゃちゃとできるんだ!
ということにきづけたのがうれしかったのです。

いろいろ時間計測してみよーっと!


2013年1月6日日曜日

もっともっとoutputする!2013年

あけましておめでとうございます。

世の中は3が日もすぎ、あしたから本格的に会社も始まることでしょうが
現在次の仕事探しのための有休消化中のわたしは
あれもこれもしたいと休暇に入る前は決めていたのにまったくできていないという

人生ってそんなもんでしょうか?
いやそういう話でなくて?ってところかしら?


さてさて

やっぱりもっともっと出していかないと
情報の入れ方もかわってくるなといううことで

また出してみないと周囲の反応もわからないし。
自分の考えだけで一辺倒になってしまうし。

もっともっと多くの人に読んでもらえるブログにしたいなーと。

今年の目標はとにかくアクセス数を増やす!
月に1万ビューとかいくようなブログになってみたいです。

この目標に先立って月次目標とかも決めねば。。。