2013年1月31日木曜日

1月に読んだ本

ついこの間に「明けましておめでとう!」をやったのに
1年の12分の1がおわったのだと思うとちょっと寂しいフヌフです。

さてさて、この1月に読んだ本についてまとめてみます。

1、入社1年目から使える「評価される」技術 著者:横山信治


入社1年目から使える「評価される」技術

著者の横山さんはサラリーマンになられる前には落語家でいらしゃったという異色の経歴をお持ちのかた。
一度セミナーを聞いたことがあったのですが大手企業の取締役でばりばりの営業部長にも関わらず、肩肘はったところがなく、ときおり関西弁で冗談をまじえながらのすてきな方でした。
サラリーマンとして評価されるということは「好かれる」ということ。
では上司や同僚はどんな人間と一緒に働くことが好きなのか考えてみると、
相手を喜ばせること、謙虚であること、他人のせいにしないなど、
一見「あたりまえじゃん」と思うようなことをきちんとできることが好かれる評価されることなのだと。
現在就職活動中の身としては再度見直すことで今までの自分を振り返り、もういちど初心にもどって社会人としてやってみようとおもったのでした。

2、採用基準 地頭より論理的思考より大切なもの 著者:伊賀恭代


転職活動のための参考になれば!と思って読んでみたものの
ズバリ、「日本に求められるリーダーシップとはなにか!」ということをとことん書いてあります。日本にはリーダーシップを発揮できる人が少ないだけでなく、リーダーシップというものを勘違いしている。(これやりましょう!といって雑務まで引き受けてしまうことなど)リーダーシップは上司や立場が上の人間だけに求められるものではなく、働くもの行動するひとすべてが持つべきものであるという考えが斬新でした。
つまりは何かイベントごとの幹事役でもただの飲み会の席でも、問題が発生したときに解決方法を周囲に伝えること、賛同を得られること周りの行動に影響を与えることなどがリーダーシップを発揮するということなのだそうです。

上の横山さんの本とテイストがだいぶ違うのですが、横山さんが提唱する働く人としての基本的最低限の礼儀を身につけたうえで、伊賀さんのリーダーシップを発揮するのがこれからも求められる人材としての必要条件なのではないかと思ったのです。


3、冒険にでよう 著者:安藤美冬


12月に彼女の講演会イベントの主催の手伝いをやっていたにもかかわらずまだ書籍を読んでいませんでした。(汗)
セミナーを聞いていたときにも感じたのですが、なんでしょう。
この同じ世代だからこそ感じるからなのか同じ視線にたって語りかけてくるところが好印象でした。
無理してかっこよくみせない、悩んだことも苦しんだことも等身大で魅せてくれる、そんな彼女はそれもでやはり人一倍努力したんだということをこれも惜しげもなくみせてくれました。
個人的に面白いなーと思ったのは「一人週末合宿」
金曜日の夜から月曜の出勤の朝まで都内のホテルにこもり内省をするというもの。
仕事やプライベートで忙しいと目標を見失ったり、いちどたてた目標に疑問をもったりあきらめたり。そんな自分ときちんと向き合うには喫茶店で1、2時間程度では足りんよなーと思ってました。しかも携帯みたりSNSをチェックしたりすればあーっというまに時間はすぎてしまいます。忙しいときこそ、心を亡くすときこそ敢えて環境を変えるためにもいいかも!と思ったのです。こんどやってみよーかなー。


今年は年間で本を50冊(週1冊)読むことを目標にしています。
そのつどブログにアップしていこうと思います。



2013年1月26日土曜日

簿記 boki boki ボキーノ

最近簿記三級のお勉強をしてます。funuhuです。
はじめは「簿記なんてわたしの人生に関係ないわ!」と思っていたのですが
今後、自分で個人事業主として働く、もしくはツレの独立の手助けするときには必要な知識かもしれないと思い、心機一転、資格をとることを決めました。

勉強を開始して2週間ですが
意外と

「面白い」

実はわたくし
社会人としての最初の仕事は営業事務だったのですが
とある不動産会社の支店に勤務してまして
営業事務といっても小口精算したり備品管理をしたりしていました。

また、営業事務のあとに部署移動をしまして賃貸営業をやってましたが
そのときも小口精算はもちろんのこと
1日の営業終了時には営業売り上げを仕分け処理していました。

今、簿記の勉強をしていて
「仮払金」や「仮受金」などでてくると
そういえばあの当時は簿記の知識がなくてもこの言葉をよく使っていたなーと感慨深く思い出されます。

その時は簿記の知識は全然ありませんでしたから
わからないお金はなんでも「仮受金」にしてました(笑)
「仮受金」の処理先がわかったときの仕訳の戻し方がわからず
先輩にいつも聞いては
「いいかげんに覚えてよ!」と怒られていました。

もう一つ覚えていたのは「売掛金」
賃貸営業のときは契約件数の目標クリアのために(特に月末)
入金が翌月だけど契約日は今日という契約をやってました。
そういうお客さんは入金していないのでキャンセル発生しやすいんですが
どうしても自分としてはノルマ達成のために件数を稼ぎたくて微妙なお客様でも無理矢理に入金約定書を書いてもらって売り掛けで計上してました。
やっぱりそういう契約は入金当日になるとキャンセルになったりして
こっそり逆仕訳をすると、
「おい、だれだ今日キャンセル処理したの!」と
1日の終わりに仕訳表の確認で必ずバレる!ということを思い出しました(笑)

今まで生きてきたなかで、ちょこっと簿記の仕訳とつきあってきたことがあったんだ!と思うと、勉強していてもちょっと楽しいのでした!

本番は2月24日です。
合格目指してがんばります!




2013年1月16日水曜日

ランニング合宿 in千葉生命の森

いままでの30数年のなかで合宿といえば
高校生のときに合唱部で合宿がありました。
宿泊ではないけど、2日間
朝から晩までひたすら歌うという、、、、ある意味ダルい合宿でした。
いい思い出ではありませんが、みなさんはいかがですか?
funuhuです。

先日の3連休の2日間
ランニング合宿に参加&主催してきました。
いやー、たのしかった!

場所は千葉県の中腹部にある生命の森・日本エアロビクスセンターで開催しました。
日帰り、宿泊参加含め総勢18名の合宿
走るための合宿なのですがどちらかといえば
「食べて走って食べて走って、風呂」の繰り返し。
食べてのブッフェが期待を裏切らない予想以上の充実ぶりに
1泊4食でしたが全然あきませんでした!
近隣の家族連れも多く来てましたね。

1日目は日本エアロビクスセンターの敷地内を走って10キロ
2日目は日本エアロビクスセンター(略NAC)のランニングクラブの皆さんと一緒に敷地外にでて12キロほど走りました!
NACランニングクラブの皆さんは年配の方々も多いのですが
皆さん、早い!
しかも練習量とか出場大会のタイムとか聞くと「すごい」の一言

キロ8分ペースでおしゃべりしながら走ったのですが
57歳からランニングを始めたとしう女性の方や
来月に前立腺がんの手術を控えているんだけど、術後は走れないから今のうちにはしっとくの!という方や
皆さん暖かい方ばかりで私たちチームの参加者一人一人に声をかけてペース配分しながら走ってくださいました!
本当に楽しくうれしかったです!ありがとうございました。

走るひとに悪い人いないよねー、って本当に思ったのでした。




2013年1月12日土曜日

Ustreamでトーク番組やってみようかしら!

きゃんぷだほーい きゃんぷだほーい、きゃんぷだ ほいほいほい!
って歌しってますか?高校生のときは合唱部でした、funuhuです。

さてさて、以前から友人とはなしていると
「どっかのママ(パブとか居酒屋の)みたいだよねー」とか
「なんか相談室みたいなお店だせば?」とかいわれます。

悩みや話をきいて、その問題に方向性を示すとまでは大げさですが
なにかしら「こうしてみるのはどお?」とか提案するのは好きみたいです。
悩んでいるいる人の話をきくときは、すでに本人のなかではみつかっているんだと思ってますので、話を聞く方はその後押しをするだけだと常日頃思ってます。



そんな性格が功をそうしてなのか
以前に「Ustreamでトークとかやったら面白そうじゃん!」とアイデアをもらって自分もやってみたいとおもっていたことなのでプー太郎の今やってみよーと思います。

そういうことでネタとして悩みごと募集中です。

トークも誰かゲストを呼んでやりたいなと思っているんですけどね。

時間はためしに45分ぐらいで考えてます。
いつがいいかなー。
金曜日はハナキンですから木曜日とかがいいでしょう。
しかも今月は25日金曜日が給料日ですよ!
24日であればみなさん、おうちにいますかねー
家でまったりお酒でも飲みながらみていただければなーと

悩みごと相談ごとご意見でもなんでもokです。
匿名で結構です。
ネタ募集してます!
FBのメッセージでもTwitterのDMでもかまいません。

FB:https://www.facebook.com/fukiw
twitter:@funuhu

Ustream DE わっきー酒場
24日 22:00〜の予定

アカウントつくったらまた告知しまーす。
おい!そこからかよ!

2013年1月9日水曜日

入院介護で覚えた最頻出英単語

普段の生活がどんなに有り難いか
不自由を感じないとわかんないもんですね、フヌフです。

さてさて
今日ツレさんが退院となりました。
3日間の短い入院でしたが
この3日間で使って覚えた英単語について
(文法的に正しいかどうかはTOEIC560では判断つきかねますのでご了承ください)




swollen 腫れる。

become swollen と使うようですが
骨折した足が腫れていたので swollen だけで使ってました。
正しいかどうかはわかんないけどね。

anesthesia 麻酔

全身麻酔での手術でしたので手術の説明をするときにめっちゃ使いました。
なかなか発音が私的には難しかった。。です

cruches(複数形)松葉杖

松葉杖でトイレいける?とか、松葉杖の練習する?とか。
単語ってリアルに会話のなかで覚えていくんですなー。

numbness 痺れ

こういう感覚を伝える単語って病気になったときでないと覚えないもんです。

wheelchair 車いす

これはホイールいすとして覚えました。発音が「ウィールチェア」って感じだけどね。
リハビリ師に「あ、そういうんだ!」って言われました。笑

以前から
もっと病院の受付とか看護婦さんとか英語を使ってもらえると助かるなー
とおもっていたんですが、
今回お世話になった船橋整形外科病院&市川クリニックでは
お医者様はもちろんのこと
受付の医療事務の方やリハビリ師のかたも英単語だけでも使ってコミュニケーションをはかってくださったので大変助かりました。
ありがとうございました。

ま、ツレさんが日本語はなせればいいんですけどね。
なかなか痛みや感覚を伝えるのは日本語ですらも難しいですけど。
ほんと子供の病気に付き添うおかあさんみたいなものです(笑)


2013年1月8日火曜日

クイックルワイパーで40平米の2DKのアパートの部屋を掃除するのにかかる時間は

今年のテーマは

隙間時間活用

今は無職なのでスキマもヘチマもないやん
そんなツッコミをまってます、フヌフです。

さてさて、
ここ最近、相方さんの骨折騒動で病院いっったり〜
買い物いったり〜、銀行いったり〜
いつも作らないご飯を3食つくったり〜
トイレやお風呂の介助をしたり〜と
なんか妻らしいバタバタな生活を送ってます。


今日から手術のため入院したので
夜は久しぶりに一人暮らし状態なのです。


いつもなら
ソファーでビール片手にhuluで映画を見つつ、
コンビニでテキトーにかってきたお菓子やらを食べて過ごすのに

そんなわたしが何か気でも狂れたのか
ストップウォッチをピッとおして
掃除を始めました。

というのも
今までライフログをとることに興味はあったのですが
実践するところまでなかったのです。

ですが、今朝。
松葉杖のツレと一緒に駅までいくのにどのくらいの時間がかかるのか
ストップをウォッチを使ってはかってみたら
15分弱。
ツレにみせると、
「そんなに時間かからずに松葉杖でもこれるねー」と言ったかんじで

やはり数値化してみると次の日からの予定もたてやすくなるということに
気がついたのです。

ものは試しで
ほかの作業ではどうなるのだろうか?
たとえばいつもは1週間に1回の床そうじ。

年明けからできていなかったので
「あー日曜日みたいに床ふきできないなー」とおもっていたのですが
「クイックルでもいいかー、やんないよりマシだし」
と思って、試しに計測してみたら


7分47秒

え?
いつも日曜日に1時間ぐらい時間かかりながら掃除してたと思ってたんだけど。。。
クイックルだけなら8分弱ですんじゃうんだ!と驚きの発見でした。

それからは
トイレ掃除が 3分20秒

トイレ用お掃除ペーパーで便器、床をささっとふいて
便器をしゃしゃと掃除

意外と自分が思っている「掃除」という1時間ちかくかかっていた作業は
細切れにすると短くちゃちゃとできるんだ!
ということにきづけたのがうれしかったのです。

いろいろ時間計測してみよーっと!


2013年1月6日日曜日

もっともっとoutputする!2013年

あけましておめでとうございます。

世の中は3が日もすぎ、あしたから本格的に会社も始まることでしょうが
現在次の仕事探しのための有休消化中のわたしは
あれもこれもしたいと休暇に入る前は決めていたのにまったくできていないという

人生ってそんなもんでしょうか?
いやそういう話でなくて?ってところかしら?


さてさて

やっぱりもっともっと出していかないと
情報の入れ方もかわってくるなといううことで

また出してみないと周囲の反応もわからないし。
自分の考えだけで一辺倒になってしまうし。

もっともっと多くの人に読んでもらえるブログにしたいなーと。

今年の目標はとにかくアクセス数を増やす!
月に1万ビューとかいくようなブログになってみたいです。

この目標に先立って月次目標とかも決めねば。。。